生理痛を助長・軽減する栄養素と食べ物

こんにちは!HAYAFITトレーナーの小林です!

月経(生理)の時期に起こる不調で最も多いのが、下腹部の痛みや腰が痛くなる生理痛です。

この生理痛は、子宮が経血を外に押し出そうとして収縮し、同時に子宮内膜の中のプロスタグランジンという物質を分泌することから起こるもので、痛みには個人差があります。

このプロスタグランジンが血液中に流れることで、頭痛を招く場合もあります。

生理痛の程度は年代によって変化するほか、疲れや体調によって左右されます。

今回は、「生理痛を助長する食べ物」「生理痛を軽減する食べ物」をご紹介させていただきます。生理痛がひどい方の多くは、食生活が乱れていることが多いです。

食べるべきもの回避すべき食べ物を選別し、少しでも生理痛を軽減したいですね。

生理痛を助長する栄養素・食べ物

オメガ6

オメガ6は、牛肉。豚肉、卵、バター、サラダ油、ごま油に含まれる必須脂肪酸です。

オメガ6は体内で分解されると、最終的にプロスタグランジンに変化します。

焼き肉などオメガ6を過剰摂取することで、生理痛の痛みが増えるので摂り過ぎ注意です!

砂糖(白砂糖)

精製されて作られた白砂糖は、体に必要な栄養はほぼ入っておりません。

白砂糖を摂り過ぎると、血糖値の急激な上昇、インシュリンの過剰分泌による肥満リスクの増大といったリスクもあります。

血糖値の急降下、セロトニンの分泌量低下で虚無感に襲われ、精神状態の乱体化から精神面の悪影響もあります。

また白砂糖は消化・吸収時に大量のビタミンを消費します。

ビタミンが体から不足するということは、美容面はもちろん、エネルギー生成にも悪影響を及ぼします。さらにビタミンが不足すると、血管が拡張され、体内で炎症反応を引き起こします。

アルコール

アルコールは分解する過程において、砂糖と同様に体内で炎症反応を引き起こす物質が分泌されます。

そもそも、アルコールはこれ以外にも多くの健康リスクが存在します。

嗜好品としてアルコールが大好きで、飲まないとストレスが溜まるという人を除いては、体にプラスに働くことはありません。

生理痛を軽減する栄養素・食べ物

オメガ3

オメガ3はDHA・EPAなど魚に多く含まれるほか、亜麻仁油、えごま油などに含まれています。生理痛が辛い方は、オメガ6をなるべく控えつつ、積極的に魚介類などを摂取するといいです。

ビタミンA

ビタミンAは人参やウナギなどに多く含まれ、抗酸化作用が非常に強いため体内で炎症反応を起こすヒスタミンの作用を相殺してくれます。

またコラーゲン生成、肌のターンオーバーを促してくれます!

ビタミンC

ビタミンCは抗ストレスビタミンとして知られています。

朝に果物を食べるといいといわれるのは、ビタミンCを摂取して、日中に多く発生するストレスや、日中最も分泌量が多くなるコルチゾールに対抗できる点にあるとされています。

ビタミンCは、ピーマン、ブロッコリー、キウイフルーツ、イチゴ、レモンなどに多く含まれます。

ビタミンD

ビタミンDはうつ病を改善する効果があるともいわれるほど、抗ストレスビタミンとして知られています。ビタミンDは太陽光を浴びて体内で生成できるため、健康・ダイエットを兼ねて15分~30分ほど散歩するのもいいですね!

ビタミンDはきのこ類や魚介類に多く含まれます。

マグネシウム

マグネシウムはほうれん草、ナッツ類、魚、大豆などに多く含まれます。

骨の健康や神経伝達のコントロールなどに働きます。

精神的ストレスでマグネシウム量は低下するので、積極的に摂取したいです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は「生理痛を助長・軽減する栄養と食材」をご紹介させていただきました。

生理痛は度合いにもよりますが、ひどい場合は吐き気、動けないほどの腹痛が起こる場合もあります。毎月の生理が辛い場合や、不安や心配を抱えている場合は、一度産婦人科を受診し、医師に相談することをおすすめします。

HAYAFITでは、トレーニングやダイエットに関する情報をブログやインスタグラムにて投稿しております。

ご興味のある方はぜひ参考にしてくさい!

    関連記事

    PAGE TOP