こんにちは!HAYAFITトレーナーの小林です!
これから忘年会・クリスマス・年末年始・新年会とイベントが多い時期。
お酒を飲む機会もいつもより多くなるのではないでしょうか?
でも、私ダイエット中だから・・・と思われている方もいると思いますが、お酒のつき合い方次第でお酒を飲みながらでもダイエットはできます!
今回はダイエット中のお酒のつき合い方、気を付けるべきポイントをご紹介させていただきます。この記事を参考にしていただき、イベントを楽しんでいただければと思います。
なぜお酒を飲むと太るのか?
代謝が落ちるから
お酒を飲んだ後は、肝臓は大忙し!
本来アルコールは体に必要のない物なので、アルコールが体に入ると毒が入ってきた!となり肝臓がそれを優先してアルコールを分解します、
その結果、代謝が低下し、代謝ができなかったエネルギーが脂肪として体に蓄積されます。
糖質と中性脂肪の増加
お酒には糖質が含まれているものが多いので、当然飲み過ぎれば太ります。
また、糖質が少ないお酒であっても、アルコールを分解する過程で中性脂肪の合成が促されるため、飲んだ量に比例して中性脂肪も増えていきます。
中性脂肪が増えると、皮下脂肪鵜や内臓脂肪の増加にもつながります。
お酒によって食が進むから
ダイエットの最中にお酒を飲む場合は、食事やおつまみのカロリーも気にしなくてなりません。お酒を飲むと食が進むので、ついついカロリーオーバーになりがちです。
お酒はそれほど飲んでいないのに太った。という場合は、食事やおつまみの量が影響しているかもしれません。
ダイエット中に控えたいお酒と選びたいお酒
「太らないお酒はあるの?」
そのようなお酒はないと考えてください。
アルコールは1gあたり7㌍ありますが、アルコールのカロリーはエンプティーカロリーと言われ、体にとって栄養素がなく、体に蓄積されないといわれています。
しかし、ダイエットに控えたいお酒とダイエット中に選びたいお酒はあります。
ダイエット中に控えたいお酒
太りやすいお酒と言えば、原材料に糖質が含まれているお酒(ビール、日本酒、ワインなど)砂糖が含まれているお酒(梅酒、チューハイなど)です。
アルコールそのものは、脂肪として蓄積されにくいですが、糖質の多いお酒を飲み過ぎると、体内の中性脂肪の増加に繋がるので注意です。
ダイエット中に選びたいお酒
ダイエット中にお酒を飲まれる場合は以下のお酒がおすすめです!“
・ハイボール
・糖質ゼロのお酒
・焼酎
・ウイスキー
・ジン
・ウォッカ
など、基本的には糖質ゼロの蒸留酒の方がダイエット向きです。
お酒のつき合い方・気を付けるポイント
ダイエット中でも、上手にお酒を飲めばお酒は楽しめます!
健康的にお酒を嗜むためにも、ご紹介するポイントを意識していただければと思います。
お酒の糖質量に気をつける
ダイエット中は糖質を含むお酒を避けるのが理想ですが、完全に絶つのは難しいかと思いりますので、どうしても糖質の多いお酒を飲まれる場合は、量を少なくしたり、何杯までとルールを決めておくといいかもしれませんね。
脂質を控えてたんぱく質の多い料理を食べるようにする
飲み会で太る原因はおいしい料理です。揚げ物や脂っこいものなどは極力避けたいところです。枝豆や豆腐、焼き鳥、お刺身などは脂質も少なく、たんぱく質も多く含まれているのでおすすめです!
たんぱく質は脂肪になりにくく、中性脂肪を分解するのを助ける効果もありますので、ダイエットをしている方には非常におすすめの栄養素です。
お酒と一緒に水を飲む
お酒を飲むときは一緒にお水を飲んだ方がいいです。
理由は、アルコールの利尿作用による脱水症状や、二日酔いといった体の不調を予防するためです。
アルコールの過剰摂取により血中アルコール濃度が上がると、その代謝に伴い中性脂肪の合成が進みます。水を飲むことによって体外に排出されるアルコール量はごくわずかで、直接的に血中アルコール濃度を下げることは期待できませんが、お酒の合間に水を飲めば、自然とアルコールの摂取量も下げることができます。
お酒を飲んだらビタミン・ミネラルを摂取する
肝臓でアルコールを分解する際に、ビタミン・ミネラルが消耗されます。
特に意識したいのはビタミンB1とビタミンC
飲み過ぎるとビタミンB1が不足し疲れやすくなり、ビタミンCはアルコールの毒性を弱める効果があり、肝臓を守るうえで非常に重要です。
・ビタミンB1は豚肉、魚類、大豆、アーモンドやくるみ、ゴマなどのナッツ・シード類、玄米や小麦胚芽などに多く含まれます。
・ビタミンCはパプリカ、キャベツ、ブロッコリー、キウイフルーツ、いちご、みかん
などに多く含まれます
飲み会後のアフターケア
お酒を飲んでいるときもですが飲んでからも意識することで、体への負担を軽減してくれる、お酒を飲まれた後に意識したことをご紹介させていただきます。
翌日の食事でカロリー調整
飲み会で食べ物やお酒に注意していても普段の食事と比べたらカロリーオーバーになることがほとんどです。しかし、1日食べ過ぎたからと言って、脂肪にはなりませんので、飲み会の翌日は食事メニューのバランスを整えましょう。
夜の糖質を控えるなど小さな工夫で大丈夫です!
汗をかいて浮腫み対策
飲み会の翌日は代謝が悪くなっているので、筋トレや有酸素運動でいつもより少し多く動いて、代謝を上げましょう!汗をかくことで浮腫みも取れるかと思います!
いつも以上に水を摂る
翌日は体内にアルコールが残っているので、いつも以上に水を摂取して体の中に残っているアルコールを体外に排出してあげましょう!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
この時期はお酒を飲まれる機会が増えると思いますが、ダイエット中の方もそうでない方も、今回ご紹介したポイントを意識していただいて、楽しくお酒を飲んでいただければと思います!
HAYAFITでは、トレーニングやダイエットに関する情報をブログやインスタグラムにて投稿しております。
ご興味のある方はぜひ参考にしてくさい!